ABOUT
沖縄県北部・やんばる地方から
カフー(*)の種となる本や小物をお届けするショップ、
本箱ふじ苧(atelier fujho)。
手に取ってくださったあなたの
世界の見方が少し変わるような品々を
ご紹介できますと幸いです。
ゆくゆくは手織りの布のご紹介を目指して。
*沖縄地方の方言で「幸運」という意味
【店主 自己紹介】
兵庫県神戸市生まれ。学生時代は『olive』を愛読し、『CUTiE』で読者モデルを務めるチャンスを得る。早稲田大学に進学し、メディア研究を専攻。琉球新報社で記者職のインターンシップを経験しながらも、「身体というメディアと衣服の関係」という、趣味を詰め込んだテーマで卒論を提出。卒業後は衣服の輸入商社や編集プロダクションなどでの勤務を経て、出版社でWEB媒体の編集を担当。そのまま骨を埋めさせていただこうかと思ったが、和装を始めたことがきっかけで布を織りたい欲が湧き、2023年春に沖縄県北部・やんばる地方にある大宜味村(おおぎみそん)へ移住。現在は芭蕉布の織り手を目指し、地道に修行中。「芭蕉布協働工房ぱちぱち」丁稚奉公。